我が家では、5年以上利用してきたau光(光電話付き)を解約して1年が経過しました。今では格安シムの楽天モバイルと契約をし、モバイルルーターにシムを差込むことで自宅用ノートパソコンのインターネット接続をしてい・・・
「通信費」の記事一覧
【ブラステルカード】2017年7月より050free番号の有効期限が明確になりました。
このブログで取り上げてきた050番号を無料で取得できるサービスのブラステルカードが、2017年7月10日以降より、有効期限のルールが明確に変更になりました。 今までは、とりあえず無料で050番号を取得しておいて、放置して・・・
楽天モバイルが3日間制限を撤廃 2017年3月1日より
悪評高かった楽天モバイルの3日制限ですが、2017年3月1日より撤廃されることになりました。 今までは、通信量が3日間で540MB(0.54G)を越えてしまった場合は、翌日以降、速度制限がされてしまうというものでした。 ・・・
【ZenFone 2 Laser】OCNモバイル(500kbpsプラン)のシムを挿して デスクトップパソコンにWiFiテザリング出来るか試してみました。
私が6000円で手に入れたメインスマホZenFone 2 Laserのテザリング機能を試してみました。 ・USBテザリング ・Bluetoothテザリング も可能ですが、今回はポータブルwifiアクセスポイントとしてテザ・・・
家族向けシェアが出来る格安シム!データー通信のみプラン10G以上で比較
LIBMO 10G 2280円 2台 2400円 3台 2520円 4台 不可 IIJmio 10G 2570円 2台 2570円 3台 2570円 4台 エキサイトモバイル 10G 2380・・・
NetWorxを1ヶ月使ってみた結果
パソコンの通信量を計ってくれる便利なソフト、「NetWorx」。これってフリーソフトだと思っていたら、実は有料だったんですね。 試用期間は30日間だそうで、使ってみて延長したい場合はお金を払う必要があります。  ・・・
【ブラステルカード】ケータイやPHSからの発信も安くなります。6秒2円
ブラステルカードは、050番号で発信だけでなくて、 あなたの090番号から始まるケータイや070番号で始まるワイモバイルのPHS、03から始まる固定電話番号などから発信する場合も、通常の料金よりも格安で電話をかけることが・・・
光回線って必要?情報断食とコスト削減のために、AU光を解約しました。
5年間続けたAU光(自宅のインターネット回線)を解約しました。 当たり前に光回線を使い続けて5年間もの月日が過ぎていたようです。このたび、思い切って解約することにしました。 解約した理由は、 たまに、youtubeを見た・・・
500kbpsのOCNsim低速プランに申し込みしました。
OCNの500kbpsと低速だけど、15ギガまでつかえるプランに申し込みしました。 3日間使ってみましたが、このブログに写真をアップする際もストレスなくサクサク動きました。 YouTube動画も、画質を144に落とせば、・・・
【ZenFone 2 Laser】セルスタンバイ問題は発生するのか?
私のスマホは、ZenFone 2 Laserで、「sms無しのデータ専用sim」を利用しているので、セルスタンバイ問題が発生しているようです。 ただ、実感的には、電池の消耗は激しくないような気がします。 Z・・・