私は、生後9ヶ月になった赤ちゃんに今でも泣かれることがあります。とくに、妻がお風呂やトイレに入るときなど、妻の姿が見えなくなると、父である私が抱っこしようが泣き止まないことが多い。父では役不足なのかと思ってしまうと少しですが落ち込みますね、我が子に嫌われているのではないか?そんな気持ちになってしまう場合もあります。
私が男だからでしょうか?何で我が子が泣いているのか?原因を知りたくなってしまいます。原因が分かれば、少しはホッとできると思うのです。何で泣いているのか分からないまま、泣いている我が子を抱っこし続けるのは悲しいことです。
原因は何なのか?って考えながら娘を研究していると、私が赤ちゃんを抱っこしながら外に出て散歩してあげる場合は泣きませんので、赤ちゃんにとって、「家の中で突然ママが消えてしまう感覚」が泣いてしまう原因になっているような気がします。
泣きやまない娘を抱っこしたまま、お風呂をのぞくと赤ちゃんは泣きやみそうな雰囲気を出しますが、お風呂から離れると、またギャン泣きしてしまいます。
家と外では娘のアクションが違うようですね・
泣かれようが父親失格ではないぞ!
父親は母乳が出ませんし、お腹の中のときから母親と一緒にいた赤ちゃんは、どっちが安心するかといえば当然母親だと思います。
父には父の役割があって、母にしか出来ないことは必要以上に考える必要はありません。母でないと泣きやまない場合は、それはそれで割り切りが必要です。そこを忘れないようにしておくと泣かれても仕方がないかなって思えるようになりました。
【追記】この方法で泣かなくなりました!
部屋から突然妻がいなくなると赤ちゃんが泣くので、逆のパターンをやってみました。私と妻と娘の3人で先にお風呂の脱衣所まで向かって、妻がお風呂に入っていく姿を娘に見てもらってから、部屋に戻ってくる方法をとりました。そしたら泣かなくなりました。この方法でしばらく試してみようかと思います。
コメント