子育て、子供の成長

子育て、子供の成長

生後8ヶ月の赤ちゃん!食事中にテレビを見ないほうが良い?

我が家では、赤ちゃんが生後8ヶ月になったころ、離乳食を食べさせるときに、テレビを見せるようになりました。食事中に何でテレビを見せるのだろう?と疑問に思ったので妻に聞いてみると、「大人しくなるから」という回答でした。私は、「大人の都合だなぁ」...
子育て、子供の成長

妻がお風呂に入っている間に「生後9ヶ月の赤ちゃん」に泣かれる父親は失格なのか?

私は、生後9ヶ月になった赤ちゃんに今でも泣かれることがあります。とくに、妻がお風呂やトイレに入るときなど、妻の姿が見えなくなると、父である私が抱っこしようが泣き止まないことが多い。父では役不足なのかと思ってしまうと少しですが落ち込みますね、...
子育て、子供の成長

「勉強しなさい!」って言わない親になる(予定)

我が家にも、赤ちゃんが生まれましたので、親として教育方針を決める必要があります。くれぐれも、学校から子供が帰ってくるたびに「勉強しなさい!」とガミガミ言う親だけにはならないように注意を払う予定です(笑)小中学校は義務教育なので、「勉強するな...
子育て、子供の成長

生後8ヶ月の赤ちゃんが出来たこと!パソコン始めました

生後8ヶ月になる赤ちゃんが、パソコンをしています。モニターを見ながら、マウスをカチャカチャとクリックしています。ブログを日々更新するために、パソコンをやっている私の姿を真似ているのでしょうか?ちなみに、このパソコンは普段は使っていません。将...
子育て、子供の成長

生後8ヶ月の赤ちゃんが出来たこと!ラッパ

生後8ヶ月になる赤ちゃんが、先日、おもちゃのラッパを吹くことができました。「ブー」「ブー」と楽しそうに吹いています。今までは、舐めるだけでしたが、妻が、根気よくお手本を見せ続けていたせいか、やっと赤ちゃんが真似をしてくれたようです。初めてラ...
子育て、子供の成長

生後8ヶ月の赤ちゃんが喜んだyoutube動画を厳選

動物の鳴き声我が子は生後5ヶ月で、さいたま市の大宮公園にある動物園に連れて行きました。生後6ヶ月には上野動物園に連れて行きました。動物園では、ほとんど寝てしまったのですが、家でも動物の鳴き声を聞かせてあげたいと思って、動画をyoutubeで...
子育て、子供の成長

パパにもできる生後8ヶ月の赤ちゃんが喜ぶこと

生後8ヶ月ともなると、ずりばいからハイハイに移りかけ、下手するとちょっと段差がある高いところに手をかけて立ち上がってしまう頃です。ずりばいも貞子ばりにスピードアップしていますので、あれ、さっきまであっちにいたのに気が付いたら自分の足元にいた...
子育て、子供の成長

出産の立会いを拒否した私(夫)が、陣痛室に妻と12時間一緒に居て分かった出産直前までの大変さ

出産に立会うかどうか夫婦で何気なく話しをしていた時に喧嘩になったことがありました。「俺は出産は立ち会わないよ」と宣言したら、妻が突然怒り出したのです。今を思えば妻が怒ったのは当然で、妻は「出産は命がけ、不安だから立ち会って欲しい」という希望...