ブログ術 ブログ記事を書くたびに発生する著作権のすごさ 著作権と聞くと、他人事のように聞こえますが、実はこの記事1つ書くだけでも著作権が発生しています。今、この記事を書き終えてワードプレスの「公開」ボタンを押した瞬間に、誰にもパクられない権利を手にすることができるのです。インターネット回線やブロ... 2017.05.04 ブログ術
ブログ術 根拠のない自信を持ち続けてブログ運営を行う どんな人でも1年もブログ更新を続ければ最低1万から2万円くらいは稼げるようになる。もしも来年になったら、今よりも月収が1万から2万円が増えていることが確定していたらあなたはブログ更新を頑張れますか?途中で諦めなければの話ですが、更新を継続す... 2017.04.25 ブログ術
ブログ術 ブログ上で逃げ道は作らないほうが良いよ。逃げるのは政治家だけで十分だから。 文章には個性が出ます。ネガティブな人が書くと空気がドヨーンとした文章になりますし、ポジティブな人が書くと明るい感じがします。異常にハイテンションすぎると「アホ」らしくも感じますが・・・。また、個性が出やすいものに語尾があります。語尾が「~で... 2017.04.24 ブログ術
ブログ術 ブロガーとアフィリエイターの違い このブログを書いているのは、もちろん私です。ゴーストライターではありません。ブログを書いているときは、私の肩書きはブロガーになります。自分の意見や考え方をどんどん発信しています。主な報酬は、グーグルアドセンスや楽天アフィリエイト、アマゾンア... 2017.04.23 ブログ術
ブログ術 自分の言いたいことを言い切る気持ちよさはミクシィ日記で学んだ 私は、長いことmixi(ミクシィ)で健康とお金について言いたいことを書き続けていました。最近は、ちょこちょこ更新する程度ですが、昔は毎日更新していました。とくに、ワクチン打つ奴は馬鹿とか、抗がん剤を使う奴は馬鹿とか、言いたいことをズバズハ言... 2017.04.23 ブログ術
ブログ術 ブログを更新したら自動でツイッターにも投稿されるように連携しました。 当ブログも、開設してから4ヶ月以上経過しましたので、ツイッターアカウントを作成しました。今回の記事では、ツイッターのアカウント作成の他に、2つの便利なサイトを利用したことの報告をします。1、当ブログ用にツイッターアカウントを開設しました。ま... 2017.04.21 ブログ術
ブログ術 【解決】サイトの表示速度が遅くてユーザビリティが下がり離脱率が大きくなるのを防ぐ対策 自分のブログの表示速度をチェックできるサービスを利用して「スピードチェック」をしてみました。利用したのは、 グーグルの「Page Speed Insights」というサイトです。 URLを入力するだけで、サイトのスピードを点数化してくれます... 2017.04.21 ブログ術
ブログ術 10年もブログを更新できたら楽しいだろうね。 今、30代の人がブログを始めると、30代の人間としての価値観がブログににじみ出てくることになります。10年後もブログを続けていれば、10年分の価値観が蓄積されます。新しい30代の参考になる。ブログを始めた当初は30代だったとしても10年後に... 2017.04.20 ブログ術
ブログ術 リピーターさんの多いブログを作る秘訣 当ブログは、あまり検索エンジンに頼ったタイトル名や記事を書いたりはしていません。どうしかと言いますと、検索エンジンは日々進化していて、今現在1位を取ったとしても、未来永劫1位をキープできる可能性は低いからです。しかも、上位表示を狙いたいのは... 2017.04.14 ブログ術
ブログ術 ブログコンセプトは人間の最大の関心事である「お金と健康」に決めました。 人間は、お金の心配をし、健康の心配もします。この2つは、人間にとって最大の関心事だと思っています。もちろん、私の関心事でもあります。お金と健康の知識を多くの人に伝えていって ブログを読んでくれた人が「わはは」 と笑えるようになってもらえれば... 2017.04.13 ブログ術