健康

健康

ベランダ菜園でビタミンdを補給する

私はベランダを利用して家庭菜園をしています。プランターや土などの初期費用は掛かりますが、それも最初だけ、、あとは種を300円位で買えば無限に増える楽しみが味わえます。1代限りで終焉を迎えてしまうf1種は避け、固定種の種を買えば、咲いた花から...
健康

松屋の無添加が気になったので食べに行ってきた

妻が突然出かけたので、5年ぶり以上でしょうか、久しぶりに一人で松屋に行ってきました。私は吉野家の味が合わないので30年以上生きてきて数回しか入ったことがないけれ、松屋には20代の頃には、安くてそこそこ美味しいのでお世話になっていました。30...
健康

エレベーターが故障(点検中)で動かないときは階段を利用するチャンス!

急いでいるときにエレベーターが動かない場合、「イラ」っとすることがあります。ただ、急いでいない時はいらだつ理由はありません。ゆっくりと階段を利用すれば良いだけですね。私は、1人で出かけるときはなるべくエレベーターを利用せず階段を利用すること...
健康

私の体重と体脂肪率の記録を付けてみました

2012年ごろから、体重と体脂肪率を気にするようになり、可能な限り記録をしてきました。私の場合、76キロを超えてくると体が重く感じ、体脂肪が12%以下、又は体重65キロ以下になると体は軽くなりますが、痩せすぎのイメージが強すぎてしまうようで...
健康

煙草をやめても健康になれない理由

煙草を吸っている人は、煙草をやめても健康になれるとは限りません。喫煙者は好きなことを自由に生きる人が多く、健康意識は低い気がします。統計上も低所得層は喫煙者が多く、高所得層は煙草を吸わないというデーターもあるくらいです。喫煙には発がん性物質...
健康

どうして風邪薬飲むのかな・・・

日本人は、風邪を引くと風邪薬を飲む人が多いそうです。どうして飲むかと聞かれれば、「風邪の症状が楽になるから」と答える人が多いでしょう。中には、「風邪を早く治したいからに決まっているでしょう」と思っている人もいることでしょう。私は、もう10年...
健康

埼玉県の農家さんに無農薬野菜の宅配をお願いしています。

私は、2012年7月に、いつまでも健康でいたいなぁという気持ちが強くなってきたことと、今の奥さんと付き合っていた頃に、自分だけでなく2人揃って健康でありたいという気持ちから、無農薬野菜に興味を持ちました。当時は、知り合いに農家さんがいなかっ...
健康

健康に気をつけても病気になってしまう人の特徴

「健康」と一言で言っても、いろいろな意味がありますよね?。人間ですから健康でいられることはありがたいことですが、健康に対してどのように意識を向けているかで、せっかく健康になりたいのに病気がちになってしまうパターンがあるのです。例えば、以下の...
健康

健康は、日々の生活習慣の積み重ねで出来上がるもの

私は、30代になってから、健康情報集めを続けてきました。長い年月をかけて私が学んできた健康を維持する方法など、健康でいられるために大切なことを、わははブログ では公開していきます。健康と言いましても、今日は体調が良いとか、昨日は悪かったとか...
健康

30歳代健康診査を受けてきた!申し込みから結果が出るまでの流れ

30代限定の健康診断簡単な検査ではありますが30代限定の健康診断を受けてきました。会社勤めしている人は会社の健康診断を毎年受けているとは思いますが、何かしらの理由があって受けられない人は、ぜひ30歳代健康診査を活用してみましょう。対象は30...