0歳の赤ちゃんが初めて高熱を出したときの記録

初めて赤ちゃんが高熱を出したとき、親としては心配になりますよね?我が家でも赤ちゃんが初めて高熱を出したときに最初は冷静さを失いそうになりましたが、3日高熱が続いたら病院に行くという我が家の方針に乗っ取って、赤ちゃんの体温、表情、お腹の調子などを細かく記録することができました。

医者に見せることで冷静さ(パニック)を押さえることが出来るならば早いとこ連れて行ってもいいかと思います。(ただ、せっかく高熱を出してウィルスと戦っているのに、やたら赤ちゃんを動かして泣かせたりするようものなら体力を奪って悪化してしまう可能性があります。

 

まずは、下の表を見てください。

左側の縦軸が体温で、横軸が発熱してから経過した時間になります。

 

我が家の赤ちゃんは、夕方の16時に38.6℃の熱を出しました。(横軸の1つのところ)

お昼までは元気だったのですが、お昼ご飯の離乳食を食べさせた後から、嘔吐と下痢を発症し、体温を測ったら熱があることが判明しました。

38.5℃だった体温が、夜中の0時に向けてグングン体温が上昇していきました。(この上昇時に解熱剤で熱を下げてしまうと最悪赤ちゃんが死亡するケースがあるようです)

39度台は覚悟していましたが、39.8℃まで上がったときは、親としてはドキドキものでした。この時の赤ちゃんは、普段のような一人遊びは全くせず、おっぱいを欲しがって起きる以外がほとんど寝ていました。

 

水分補給だけ注意

高熱を出しているときは、普段どおりの離乳食を与えると、胃腸にものすごい負担がかかり、下痢又は嘔吐を繰り返すことになります。あとえ赤ちゃんが欲しがったとしても、普段の量を与えないようにしました。その代わり、おっぱいは欲しがるたびにこまめに時間をかけて与えるようにしました。

水もこまめに与えました。一気飲みは逆効果なので、赤ちゃんが目を覚ますたびに、飲ませました。

哺乳瓶やストロータイプで吸うタイプだと、むせることが多かったので、スプーンで与えたほうが良いことを後で知りました。たしかに、我が家の赤ちゃんも水をストローから吸うたびにむせていました。熱で吸う力が無くなっていたのでしょうか?

 

痙攣に注意

39度を超えている間は、呼吸が荒くないか?痙攣をしていないか?をチェックしていました。

解熱剤は当然のこと、上昇を続けている間は、冷えピタシート(効果はないらしい)や水枕で冷やすことはしませんでした。発熱していること自体が病気と闘っている証拠だからです。

痙攣をして、目の焦点が合わなかったりしたら、初めての高熱ですし、医者に連れて行くことを決めていました。

田舎ではないので、病院が遠いということはありませんが、深夜の場合は救急車を呼ぶつもりでした。

 

39.8℃をピークに熱は下がり続けた

熱が出てから39.8℃までは上昇しましたが、その後は下降ぎみになりました。よく汗をかくようにもなり、定期的に肌着を交換させました。

 

お風呂はやめました

大人の場合は、熱が出てもお風呂に入ることは良いとされていますが、赤ちゃんの場合は危険だと判断し、お風呂は控えました。その代わり温かいタオルで体をふいてあげました。

 

赤ちゃんの体温は昼間下がって夜に上がる?

インターネットで赤ちゃんは夜になると熱が出ることがあると聞いていました。実際そのとおりになりました。2日目の昼にはいったん38度前半にまで落ちましたが、夕方から夜にかけて再び39度台に突入しました。

しかし、初日のピークだった39.8℃までは届かず、その後すぐに38度台へと落ちていきました。

 

発熱後48時間で平熱の37度台へ戻りました。

我が家の赤ちゃんは48時間をかけて平熱へと落ち着いてきました。元気にピンピン遊んでいます。

熱が出た初日に、離乳食を控えたことで赤ちゃんが一生懸命ウィルスと戦ってくれたおかげだと思っています。

高熱が出ているときに栄養のためにと、おかゆなどを与えると消化不良で体調が悪化してしまうので避けたほうが良いでしょう。

大人も子供も、熱が出たときは、食べずに水分だけとって寝るのは一番のようです。

 

熱が出てから48時間後には平熱に戻った我が子ですが、この記事を書いた日の夜中に再び39.2℃に上昇しました。

しかし、朝には37度台に急降下、最後のあがきのように直ったかと思いきや発熱したので、やはり2日で熱が下がったとはいえ、3日目も安静にするべきだと思いました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました