【テニスサーブの握り方】間違えると一生上達しない・・・!コンチネンタルグリップは必須です

未分類

テニスを始めたばかりの頃、サーブがなかなか上達しない時に学んだことは、ラケットの握り方!!でした。

私は、ストロークの際にイースタングリップで握っていて、サーブの時もそのままイースタンで握っていたのです。

そりゃ、上達はしないはずです。

 

コンチネンタルは、包丁握りと言われていて、まさに包丁の握り方と一緒。

 

もしも、料理をやったことがない人ならば、トンカチやハンマーを握るときと同じだと思ってもらえば良いでしょう。

 

コンチネンタルでサーブを打つと、トンデモない方向に飛んでいってしまう・・・

 

イースタンからコンチネンタルグリップに変更ばかりの時に 大問題が発生!

コンチネンタルグリップで初めてサーブをした際に、右方向(となりのコート)に思い切り飛んでいってしまったり、ネットの手前で急降下してしまうことがよくありました。そんな経験を何度かすると、コンチネンタルでサーブを打つことが怖く感じてしまうことがありました。

 

コンチネンタルグリップに恐怖を感じるのは、・・
私だけでしょうか?

 

サーブの練習をしている時は気にしないのですが、試合形式の実践練習に入ったときには、やはり負けたくないという気持ちが湧いてきます。ですから、無条件で相手に得点を与えてしまうダブルフォルトだけは絶対に避けたいと思ってしまうのは当然のことです。とくにセカンドサーブのときは、ダブルフォルトになるのではないかという恐怖心のためか、今回だけはイースタングリップで羽子板サーブをしてしまうこともしばしば。

ちょこんと当てただけのサーブになるので、相手コートに入ったとしても当然相手に打ち返されますし、結局、ダブルフォルトになってしまうことも少なくありませんでした。

そんなサーブでは将来性がありません・・・。成長がいずれストップしてしまいます。

 

テニスを始めて間もない頃は、サーブの時の握り方を「コンチネンタル」にすることの違和感が半端なかった。

 

先程も言いましたが、おそらく、コンチネンタルグリップに違和感を感じるのは、私以外にもたくさんいらっしゃると思います。

もしも、間違ったサーブの握り方を続けてしまうとスピードが出なかったり、回転がかからなかたり、一番怖いのは怪我をしてしまうことです。いずれ上達の限界が来ることは目に見えています。

経験年数が増えるほど、間違ったフォーム(体の動き)が染みついてしまうので、あとあと修正するのに苦労が増えます。

ですから、初心者といえども、サーブの練習のときには、何が何でもコンチネンタルグリップに徹する!ことを忘れないようにしたいものです。

 

 

コンチネンタルでサーブを打つことのメリット

 

・回転をかけられるメリット

サーブは相手のコートに入りさえすれば良いというわけではありません。しっかりとスピン(縦回転)やスライス(横回転)をかける必要があります。回転をかけることによって強く打っても、相手のサービスラインの内側に入りやすいようになるようです・・・。

グリップを厚めに握って、当てるだけのサーブをしている限り、回転を上手に使えないので、相手にとっては打ちやすいサーブになってしまいます。

結果的に、試合に勝てなくなるので、面白くなくなりますよね。

 

・体に負担がかからない

イースタングリップで羽子板サーブをしていると体に負担がかかります、コンチネンタルグリップで理想的なサーブの打ち方をマスターすれば肩や肘に負担がかからず、勢いのあるサーブを打つことが可能となります。

 

怪我をしてしまっては、テニスを楽しむことは出来なくなります。コンチネンタルグリップに徹すること!でサーブの上達と怪我防止の効果が期待できます。

 

まずは握りをしっかりと!ですね。

 

コンチネンタルグリップでサーブをするときの注意点

 

グリップをギューと強く握ってしまうと、体の筋肉が固くなってしまい、上手なサーブにはなりません。

せっかくコンチネンタルグリップで握っても、上達しなければ、元のグリップに変えたくなりますよね。

そんなときは、強く握りすぎていないか確認して、もしも強すぎたと思ったら、ラケットがグラグラするほど軽い力で握り直しましょう。

小指をグリップから離す(浮かす)と、指4本で打つことになるので理想的な力の抜け方になりますよ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました