お金は大事です

ひとり社長

法人で株式投資!面倒な決算処理の方法についてまとめてみました。

この記事では法人として株式投資(株取引)をしている人、又はこれから法人として株取引を始めたい人が、決算処理をする際の流れなどをお伝えします。法人は、特定口座は利用できず、強制的に一般口座になってしまうので、SBI証券のような証券会社が会計処...
仮想通貨

2017年、仮想通貨投資にチャレンジしようと思います。

私は、思いついたことは、どんどん手書きのノートにアウトプットしています。そのうち60%くらいはインターネット上(ブログ)でも公開をしています。不思議なことに、アウトプットすればするほど実行力が増していきます。綿密な計画を立てることの能力より...
節約

お金のコツコツ垂れ流しをやめて月末にキャッシュリッチになる。

月末になると、財布はスカスカ・・・。そんな人って多いですよね。月末キャッシュリッチ、月末にお金を残すために重要なのは2点だけです。会社と個人を例に出して説明します。会社のお金を増やして残すには売上を上げる経費を下げるこの2つを徹底するしかな...
節約

ティッシュの無駄使い癖を直した方法

私は、ティシュを無意味に2枚取ってしまう癖があります。悪い癖ですね。1枚ですむところを、2倍も使うのですから、完全について無駄遣いですね。そこで、戒めのために、ティッシュ箱にメッセージを書くことにしました。この1枚本当に必要ですか?というメ...
節約

貯金の目的を無理やり作るとザクザク貯まる!

貯金を上手にするためには、貯める目的と習慣化が必要です。目的がないまま貯金をしても、途中でやめてしまう羽目になってしまいます。目的もないのに、必死に節約して貯金をしようとするから挫折してしまうのですね。貯金の目的を明確にして、目標のために貯...
株式投資

ASJ(銘柄コード2351)を馬鹿みたいに期待してみた

埼玉県川口市で頑張っている上場会社のASJ。株価がグングン上昇を続けています。注目POINTは、国際特許出願中クラウドサービス構築のために必要なハードウェア容量を最大3分の1にする新技術大型提携VRゲーム業績拡大見込み2015年2月13日に...
株式投資

銀行預金だけしていて大丈夫?

著者の澤上(さわかみ)氏のことは、以前から知っていたのですが、実際に書籍を手にとって読んだことは今までありませんでした。たまたま図書館で見かけたので借りてきました。国債は安全なのか?私は、国債は買いません。副島隆彦氏のセミナーに足を運ぶこと...
株式投資

ジーンズメイト(銘柄コード7448)を馬鹿みたいに購入してみた。

ライザップ効果で株価10倍を目指すか1999年には一時4000円台の高値をつけていたジーンズメイト。2012年には、146円まで落ちてしまいました。2017年5月17現在 ジーンズメイトの株価は400円台まで復活してきました。ライザップグル...
節約

1日100円節約するための姑息なアイディア集

1日100円貯めると30年後には10万円を突破します。逆に言えば、1日100円貯められない人は30年後の10万円を手にすることはできません。本当に、100円の貯金も出来ないのでしょうか?姑息な手段だけど効果があること・140円のペットボトル...
節約

毎日100円貯金をすると億万長者になれるのか?

特別な努力やセンスがなくても億万長者になれるかどうか調べてみたら、意外なことが分かりました。結論から言えば、日本の銀行に毎日100円を預貯金しただけでは生きている間には絶対に億万長者にはなれません。ただ、金額をもう少し増やし時間をかければ、...