健康 安心安全な牛肉を食べて健康になろう! 食べた物が血液になり健康の良し悪しを決める!知らない人がいるかもしれませんが、人間の体の仕組みは「食べた物」で決まります。食べたものは血となり骨となり、健康状態を左右します。食べ物に注意をしていれば良いわけですから人間の体というのは単純明快... 2018.08.05 健康
プチ糖質制限 プチ糖質制限開始から546日目が経過!大成功でしょ プチ糖質制限開始してから1年半以上が経過しています。最近は日々の記録を更新していませんが、一応継続していますよ。振り返れば、以下のように体重、体脂肪が推移してきました。2017年2月体重 65.4kg体脂肪率 16%2017年11月体重67... 2018.07.30 プチ糖質制限
プチ糖質制限 【プチ糖質制限開始】2018年5月!半年ぶりの更新です。 前回の更新が2017年11月28日ですので、約半年ぶりの更新です。まだやってますよ!プチ糖質制限。2017年11月体重67.2kg体脂肪率16%2018年5月現在体重69.2kg体脂肪率16%半年が経過して、体脂肪は変動なしで体重が2キロほ... 2018.05.17 プチ糖質制限
健康 栄養過多がどうして病気の治りを遅らせるのか? 栄養士のお仕事をされている人たちのお子様が病気になると、なかなか治らないそうです。その理由は、栄養過多なのだそう。普段から食べ過ぎなのに、体調が悪くなっても「食べ過ぎる行為」は危険です。たとえば、風邪を引いた時は、体内で免疫力が大活躍してウ... 2018.03.09 健康
健康 オフィスにスタンディングディスクを導入して1年が経過 パレオダイエットという書籍に共感を得て、立ちながら仕事することのメリットを実感した私。2017年2月から、1日中座りながらパソコン作業をしていたことを反省して、立ちながらパソコン作業をすることを実戦してきましたが。途中で飽きてしまい、結局、... 2018.03.07 健康
健康 【生活クラブ】納豆、豆腐、油揚げを購入してみました 今まで近所のスーパーで購入していた、3つの大豆製品(納豆、豆腐、油揚げ)を「生活クラブ」のものに変えることにしました。 国産であること 遺伝子組換えじゃないこと 自然の美味しさが感じられること 子供にも安全なもの遺伝子組換え、外国産、タレが... 2018.03.06 健康
健康 【生活クラブ】安全な菜種油を購入してみました 我が家では、今まで「国内産の非遺伝子組み換えのなたね油」を使用してきました。製造メーカーは鹿北製油という鹿児島にある小さな会社で、設立は昭和24年と老舗です。公式サイトを拝見しますと、代表の和田 久輝(わだ ひさてる)さんの健康意識の高さが... 2018.03.05 健康
健康 心の広さや器の大きさは柔らかさで決まる? あなたは器が大きいね?とか心が広いね?とか言われたことはありますか?自分の器は柔らかくしたいもの人間の器って、もともと大きさが決まっていて個人差はないもの。心臓の大きさが痩せていようが太っていようがほとんど同じなのと一緒ですね。ただ、実際に... 2018.03.05 健康
健康 【生活クラブ】きざみ白菜キムチを食べてみた!無添加 生活クラブの無添加キムチを注文してみました。スーパーに売られているキムチも美味しいものもあるのですが、価格が安いので、どうしても化学調味料に頼らざるをえないらしく、消費者がそれを理解してい買うなら仕方がないのかなとは思います。本来のキムチは... 2018.03.01 健康
健康 その親知らず、捨てちゃ駄目!歯髄細胞を10年間保存してくれて30万円!めちゃくちゃ安い! テレビを見ていたら歯髄細胞バンクという存在を知りました。詳しく調べるにつれて、「 抜けた歯は捨てちゃ駄目!!! 」 って実感できました。このサービス、歯髄細胞を10年間保存してくれて30万円なんだそう。いっけん高いと感じる人が多いかと思いま... 2017.12.02 健康歯の健康