仮想通貨

ネム(nem/XEM/JPY)が4円割れを阻止しつつ横ばいを継続

ネムが2019年8月に4円台に落ちてからというもの、ずっと横ばい状態が続いています。2019年も残り1ヶ月半となりましたが、税金対策の売り圧力は若干減ってきたのでしょうか?ネット上では4円台が底堅い説が多くなってきているので、その裏をかいて...
未分類

N国党の立花氏に児童相談所の闇を訴えたオジ様の主張

参議院補欠選挙に立候補中の立花氏、連日、埼玉県内各所の駅前で街頭演説をしては多くの聴衆を集めている。そんな人気者の立花氏は、街頭演説でマイクが使えるのが夜8時までということで、演説が終わったあとに集まってくれた聴衆の人たちとマイク無しで雑談...
お金は大事です

チュートリアル徳井さんが脱税で反省。ごめんなさいで許される?

チュートリアルの徳井さんが、脱税事件を起こしてしまった。自身が運営している会社(ペーパー?)が数年に渡り無申告だったとのこと。「うーん・・・」このひとは、バカなのか?それとも意図的に脱税したのか?もしも、バカならば申告しなくても大丈夫と思っ...
お金は大事です

手数料ハンターから逃げる

生命保険や株式投資、昔は対面販売が主流だったので人件費を上乗せした価格が設定されていた。現在はネットだけで完結してしまう。そこに人件費がかからないので、手数料が格安でサービスが受けられる。たとえば、株式投資の1銘柄を購入するだけでも、昔なら...
仮想通貨

ネム(nem/XEM/JPY)が4円割れする理由

ネムが4円割れしそうな雰囲気だ。別に急落しているわけでもなく、ジワジワ落ちているので反発も期待できない・・。このまま年末にかけて3円台、2円台と落ちていくのか?どうして落ちるのか?株式投資の場合もそうなのだが、10月から年末にかけて税金対策...
気になる銘柄

気になる銘柄リスト2019年9月末時点

まだ購入していないが、気になる銘柄リストをピックアップしてみようと思う。正直言って、上昇するかどうかは期待ができないが、何かしらの優位性がある銘柄たちではある。たとえば現金をたくさん保有していたり、PERが低かったり、配当が多かったりする。...
未分類

ZOZOの前澤友作さんが「ツイッターやらなければ良かった」と反省。

先日、ヤフーによる買収を発表した、ZOZOの代表取締役の前澤さん。記者からツイッターの件について質問された際に、「ツイッターはやらなければ良かった」との発言をされました。この人すごいと思いました。プライドの高い人は、失敗を認めることが出来な...
健康

湯船に使ってナチュラルキラー細胞をやっつけよう

「熱い!!」と感じすぎない温度で湯船にゆっくり浸かる醍醐味は、ストレス発散と「将来的にガンにならないように予防」ができることにつきる。体を温めると、ナチュラルキラー細胞という「がん細胞を食べてくれる」優秀な細胞が元気になってくれるので、将来...
未分類

ETCの電源が入らなくなった原因は「ヒューズ切れ」でした

久しぶりに高速道路に乗る機会が出来たので、車に乗り込み、ETC本体にETCカードを入れたのだが、「あれれ・・・音声が出ない」ことに気がついた。ありがちなETCカードの期限切れかとも思ったが、エンジンを始動してもETC本体の電源ランプが付いて...
株式投資

【株】一般信用取引で長期投資をするデメリットは手数料が高いこと

1銘柄を信用取引で1年間保有した場合、発生する手数料の合計はどのくらいになるか?計算したことありますか?結論から言いますと、保有額に対して 4.2%~かかります。ですので、10万円の銘柄を保有していたら 4200円以上かかります。これが10...